シバタ広告デザイン制作所 | 紙メディアのご案内(チラシ・ポスター・パンフレット・リーフレット・パッケージ・名刺・DMなど)

チラシ・リーフレット・パッケージ などの紙へ印刷する場合のご案内です。

チラシ・リーフレット・パッケージなどの 必要性 とは

紙メディアは世代を超えて身近な環境の中に溶け込んでいるツールで、相手の懐にスッと入っていけるチャンスを得やすいメディアであると考えています。
チラシ・ポスター・パンフレット・リーフレット・パッケージ・名刺・DMなど多岐に渡ります。

作業工程 について

(1) 企画・計画立案

  • ・先ずはお問い合せを頂きます。
  • ・お客様のご要望を打ち合わせでお聞き致しますので、具体的なご希望がある場合は内容をお伝えください。
    また、企画立案をご希望の場合はその旨をお伝えください。
    ご予算がお決まりの場合は事前にお伝え頂けますと、より具体的なご提案ができ時短にも繋がります。
    (納期が厳しい場合には事前にご相談ください。最短ルートをご提案します。)
  • ・一度持ち帰り、お客様のご要望とご予算を考慮し、後日 企画の立案・日程表・お見積もりをご提示いたします。

(2) デザイン設計

  • ・【ご提供ください】
    掲載したい画像・文字原稿・希望制作イメージ・希望ベースカラーなど、可能な範囲でご用意して頂きます。
    もし、画像などの素材をご用意できない場合には、こちらで個別撮影やイメージ素材の手配もできますので、事前にご相談ください。
  • ・お客様のご希望を考慮し、プロの多角的な視点でデザイン案をご提案いたしします。
    デザインはメール経由で送るか、またはプリントアウトしたモノをご覧頂きます、お好きなデザイン案をお選びください。

(3) 印刷用データ制作

  • ・デザイン案が決定しましたら、細部に渡り文字校正を含めてチェックして頂きます。
  • ・予定表に沿いながら、何度か校正を繰り返しブラッシュアップしていきます。
    同時に最終となる印刷用のデジタルデータ化も進行していきます。

(4) 印刷工程

  • ・校了(原稿に対しこれ以上の修正の必要がないと承認いただき、次の印刷工程に移っても問題のない状態になること。)となりましたら、枚数などの再度確認したあとに印刷工程に入り、お客様の作業は終了となります。
  • ・後日、印刷物として出来上がってきます。

広告のプロが考える視点

事前準備をお願いしたい点

写真撮影

主に商品・建物・風景・イメージなどの写真撮影となり、必要に応じて出張も致しております。

※機材の貸し出しは行っていません。
※ポートレート撮影は手配扱いとなります。

制作のためのアドバイス

360°カメラで撮影しています。

  • 広告を打つ以上、求める結果を具体的な数字で決めておきましょう。それに向かって媒体を分けて打っていくと良いでしょう。
  • 自社製品のブランド力をつけるにはどうするか?これが一番難しく手間がかかります。長いスパンでの計画が必要です。
  • 広告には必要経費が発生しますので、単純にいくら?ではなく、今回の予算はこれだからこの範囲での最大値はどこまで可能?と聞いたほうがより具体的な話ができます。